少しずつお家をスマートホーム化しよう計画を進めてきました。
まず、グーグルホームミニから始まり、リビングと寝室の照明をスマートスピーカー対応のものに変え、カーテンが自動に開閉できるようにし、家電リモコンを使ってテレビやエアコンの操作をし、外出中でもペットの様子が見れるようにカメラを設置したりとだいぶスマートホームシステムが出来上がってきました。
|
|
グーグルホームミニからアマゾン エコースポットをメインに利用するようになり、アマゾンプライムに加入しました。
アマゾンプライムに加入した主な要因は、アマゾンプライムビデオを視聴するためでした。
その前は、ネットフリックスに加入していたのですが、利用料金が断然アマゾンプライムの方が安かったので変更しました。
使いやすさなどは、やはりネットフリックスの方が良いです。ですが、映画の本数などは大差なく感じました。
ちなみに今現在は、アマゾンプライムとhuluが見れるようにしています。
我が家では、ニュースや天気予報以外は、テレビの地上波は見ません。息子には、アニメなどは30分だけOKで、英語の番組であれば30分以上でも見ても良いというルールがあります。なので、アマゾンプライムビデオとhuluが大活躍してくれています。
アマゾンプライムビデオは視聴制限などの設定が出来るので、子供が勝手に操作しても安心です。制限機能を設定していないと、勝手に購入して視聴していたことがあったので慌てて設定しました(;´Д`)
外出後は、やはり夕飯の準備がめんどくさくなったのでデパ地下でお惣菜を買って帰りました。
ご飯は、出かける前に炊飯器のタイマーをセットしていたのでちょうどタイミングよく炊きあがりました♪
本当はデパ地下の大好きなサラダを買って帰ろうかすごく迷いましたが、100gで600円前後…3人分買うと確実に1,000円超え…
レタスを洗って添えれば良いかと泣く泣くサラダは諦めました゚゚(T_T)
でも、お野菜売り場に行くと、セロリが安くなっていたので迷わず購入。家にあった大根をスライスして、セロリとツナをマヨネーズとクレイジーソルトとブラックペッパーで和えて簡単なサラダを作りました。
インスタントのお味噌汁をつけて簡単おうちごはん(^^ゞ
|
忙しい時のお味噌汁はいつもこの中から選んでもらいます(;^ω^)私のオススメはなすととん汁です。
6歳の息子はセロリ嫌がるかなぁと思っていたら、「美味し〜(´∀`*)」とペロリと食べてくれました♪
本日も読んでくださりありがとうございます。